こんにちは。庶務事務オンライン 高瀬三奈です。
今回このホームページを開設するにあたり、絶対に「良いこと」なはずなのに、やるかどうか悩みに悩みぬいたことがあります。
それは、「自作する」ということ。
業者さんに作ってもらうか、自分で作るか、それだけで2ヶ月くらい悩んだかもしれません。
そこで、私がどうしてホームページを自分で作ることにしたのか、事務代行をしていて気づいたことを交えながら何回かに分けて書いておこうと思います。
信頼できるWEBデザイナーに出会えた
まず、私のホームページ制作を指導してくださった方を紹介します。
WEBデザイナー 千葉幸恵さん(https://yukiweb.jp/)です。
ゆきえさんとの出会いが何年前かはすっかり忘れてしまいましたが、私は勝手に師匠だと思っています。
主婦起業というジャンルがあるとすればまさにその中にすっぽり入る私達ですが、バリバリにコーディングができるウェブデザイナーさんに出会ったのははゆきえさんが初めてでした。その後、何人かのウェブデザイナーさんに出会い、それぞれの良さをわかっているつもりですが、私が最も信頼するのはゆきえさんです。
ゆきえさんは、自身の作ったサイトが何年くらい継続して検索上位であるかとか、集客を生むサイトになっているかという調査をし、公表していくことを怠らないので非常に安心感があります。デザインを見せつけるのではなく、「結果が出る」ことを重要視するタイプのウェブデザイナーさんなのです。
ゆきえさんのウェブ制作以外の活動もその安心感に輪をかけています。特に子どもたちためのプログラミング教室CoderDojo Japan:https://coderdojo.jp/(7〜17歳を対象とした非営利のプログラミング道場)でのボランティアや高等学校での情報処理の授業サポートをされている様子を見ると、起きている間はずっとコーディングのことを考えることができてしまう「コーディングしていたら御飯を食べることを忘れちゃう…」まさに、そんなタイプなのかな、と。私はゆきえさんの自然なオタク気質に完全に魅了されてしまっている、というわけです。
一人で完成させる自信がなかった
今回利用したサービスはホームページ制作講座。
(ゆきえさんのホームページから直接は申し込めません。LINE公式アカウントからお友達になってお問い合わせください。)
これまで何度かゆきえさんの単発セミナーを受講してきました。
- SNSの全体像(ブログの位置とは)
- ホームページを作る前段階にすべきこと
- SEO対策とは
- ブログのキーワードとは(Google Analyticsの触り部分)
などなど…
これだけ受けてきて、結局自身でサイトを完成させられていない…正直なところ悔しかったんです。
途中で頓挫している人のためにゆきえさんがボランティア開催していた“モクモク会(ただ黙々と作業する会)”にも参加していたので、一人だと完成させるのが難しいことはわかっていました。
ならば、ゆきえさんに手取り足取り教えてもらうしかない!そんな気持ちでこの講座を受講し、完成までたどり着くことができました。私には達成感とこのサイトが残り、感無量です。
余談ですが、私はこれまで何組かのお客様とウェブデザイナーさんの仲介をしました。仲介手数料等はいただきませんし、最初のお打ち合わせに同席し、お客様の作りたいサイトについて私から補足説明します。お客様がイメージされていることを相手に伝わりやすくし、目に見える部分だけのリクエストで終わってしまわないように構造上のリクエストや確認をするように心がけてきました。
こうして、デザイナーさんの得意分野とお客様の予算や仕事内容を考慮したマッチングが大変喜ばれているのも、ゆきえさんから学んだことを活かせたからなんです。単発セミナーが単なるフロントエンド商品でないなんて、人柄が出ていますよね。
ホームページは自作しても良い
私はホームページは自分で作っても良いと思っています。
業者さんに依頼するかどうか決める際、予算や時間から検討するのはもちろんのこと、オープン後の運用と自分の糧になるポイントがあるかどうかも検討材料にしてみてください。
そして、自作がベストであれば粛々と進めましょう。
そもそも自身の事業に関して検討材料として挙げられるのは何なのか。素人の自分にどこまでイメージできるのか。全くわからない場合には是非、相談できる相手、業者さんを見つけることから始めましょう。
私なら千葉幸恵さん(https://yukiweb.jp/)をおすすめします。
もちろん、庶務事務オンラインでも方向性のご相談は承ります。